

【お仕事】南海沿線「NATTS」の星占いイラスト
この度、南海沿線の駅構内などでに配置されている
「NATTS」というフリーペーパー(タブロイド版)にてお仕事させていただきました。 南海沿線、南大阪や情報が満載!その中の星占いのコーナーイラストです。
年間を通して使って頂けるので各号に載っています。 イラストのサイズが小さいことあり、小さくなっても見やすく
可愛らしく仕上げました。
今回の星占いイラストは「リボン」を各イラストに組み込んで
統一感や一貫制を持たせてみました。
輪郭が普段のクレヨンや色鉛筆テイストだとボヤけてしまうので
今回はくっきり映えるようアクリルガッシュで制作。
印刷だとどうしても黄色が見づらくなるようなので
大事な箇所には黄色を使わずデザインしました。 ちなみに今回の星占いコーナーのイラストは仕事がまだ来ていないときに
オリジナルで練習として12星座イラストを描いてSNSなどにアップしていたのが功を奏しました。
12星座の内容やカラー、モチーフを揃えたりって言うのを一度試行錯誤しながら
体験していたのがよかったです。
私自身も南海沿線を利


UNBRANFORD(アンブランフォード)の新曲「空はいつも君と繋がっている」のCDジャケット制作
この度、岡山を中心に活動している2人組J-PoPユニットバンドの
UNBRANFORD(アンブランフォード)さんのジャケット制作を担当しました。
新曲「空はいつも君と繋がっている」のジャケットです。 実際の曲はYOU TUBEでMVがアップされています。
明るく前向きな元気のでる曲なのでよかったらぜひ。
【MV】空はいつも君と繋がっている / UNBRANFORD(アンブランフォード)
https://www.youtube.com/watch?v=3dNov6t_dAQ
今回のイラストはこんな感じ。 とにかく青く広がる空をメインに。
そこにドラムとキーボードのお二人を描き込んでみました。
曲のタイトル文字も描きました!
ドラム担当のやり取りをする上でとても真っ直ぐで親切で、
そんな二人を応援したく、その想いも込めて制作しました。
つい先日初のワンマンライブも終え、これからが楽しみなバンドです。
私も大阪から応援しています!!
end.
UNBRANFORD(アンブランフォード)


愛知県春日井市「はるのひ」フリーペーパ表紙イラスト
この度、愛知県春日井市の「はるのひ」というフリーペーパの表紙イラストを描かせていただきました。 主に一人暮らしのご高齢の方の情報が掲載されている冊子。
そのことを意識しながらも、カラー的に落ち着きを意識しながらも暗くなり過ぎず、
明るく優しく、親しみのある印象になるように仕上げました。
こういったやさしい雰囲気はオイルパステル(クレヨン)の画材はもってこいかも知れませんね。 表紙を描かせて頂けるのはやはり嬉しい!!
そして今、この瞬間にも春日井市の誰かが手に取っているかもと想像したりします。
今まで関わりのなかった場所や人。この依頼をきっかけにその場所を調べ、こんな街なんだ~と想いを馳せ、興味を持つ。
そして、その想いを込めた自分のイラストがその場所の方に届いている。
直接行ったわけではないですがなんだかその場所や人と繋がってる気がするんですよね。
制作しているのは小さな私の仕事場ですがたずさわった制作物が広い場所で広がっていく感覚がとってもうれしいのです。
そんなところもこの仕事のやっててよかったなあと思うひと


【お仕事】京王沿線フリーマガジン「あいぼりー」/9種のパンイラスト
2019年3月16日発行の京王沿線 生活フリーマガジン「あいぼりー」にて
パン特集の見開き扉絵のイラストを描かせていただきました 手前味噌で申し訳ないのですが、クレヨンでパンを描かせたらなかなかではないかと自負しています。
パン自体が既製品的な角や固さがなく、ふんわりでほっこりな色と形なのでクレヨンという画材と相性がいいのかな。
全9種類!
どれも愛情たっぷりに描き上げましたが、
初挑戦の食パン一斤がなかなかのお気に入りかも 実際の冊子はこんな感じ。 ちなみに今回は以前オリジナルで描いたパンのイラストを見つけてお声がけ頂きました。
改めて、自分から発信することの大切さを実感。
というのもイラストレーターとして一人前になるのが目標の今、
仕事の依頼が来てから描くのが理想、さらにそれなりの価格で来るのがもっと理想。
でもでも理想は分かるけどちょっと待てと。
依頼する側の立場から考えると、目についたイラストが魅力的でも依頼する予定のモチーフが本当に描けるかどうか心配というのが正直なところだと思う。
なので自分が描きた


【お仕事】冊子「and I Love Frecious」のメインイラスト/富士山の銘水
今回、富士山の銘水株式会社が発行する「and I Love Frecious」の会報誌のお仕事をしました。 富士山の銘水「フレシャス」とは天然水を使ったウォーターサーバーをお届けする会社。
その契約者向け冊子の表紙イラストと、中面の挿絵イラストの制作です。 今回のお仕事依頼で改めて見直したウォーターサーバー・・・・正直気になっています・・・。子どもたちもこれなら自分で喉が渇いたら飲んでくれるし、水って大事というし何より天然水って響きに惹かれてます。 でその会員様向けの冊子、毎回いろいろな体のことや日々を健康に送るための情報が載っているもの。今回はアンチエイジング専門医の女医・日比野佐和子先生による、”質の良い眠り”をテーマにした特集「黄金の快眠術」が載っています。 黄金の快眠術!?!?すごく惹かれるタイトル。 確かに私も子育て生活での睡眠なんて、スッキリぐっすり眠れる日なんて数える程。
末っ子の夜泣きに、兄たちのおねしょやら、怖いから一緒にトイレやら、夜中に目が覚めちゃったやらの相手にと
途切れ途切れの睡眠。
結果、翌朝「ズーーんっ」と


【お仕事】雑誌「ねこのきもち」挿絵イラスト描きました
今月発売のベネッセから出版のムック本雑誌「ねこのきもち」2月号にてイラストを描かせていただきました。 ふわ猫から美人猫、キリッと猫、子猫からお年寄り猫、さらにはドドーーーん!と太っちょ猫さんまで。7ページ渡っての『知っておきたい猫の栄養学』の特集ページ。 ねこちゃんにも栄養ってもちろん大事で いつまでも元気に走り回ってほしいですものね。 そのために必要な栄養の種類やフードの選び方まで丁寧に載っています。 我が家は犬派で家に「いぬのきもち」が合った家庭で育ったので 今回の「ねこのきもち」で自分のイラストが載っていることが嬉しい限りです。 書店にて「ねこのきもち」2月号見かけたら手に取っていただけると嬉しいです。 ネットのHPでも試し読みができるようなのでよかったらぜひ。 end.