【お仕事】冊子「and I Love Frecious」のメインイラスト/富士山の銘水
今回、富士山の銘水株式会社が発行する「and I Love Frecious」の会報誌のお仕事をしました。

富士山の銘水「フレシャス」とは天然水を使ったウォーターサーバーをお届けする会社。 その契約者向け冊子の表紙イラストと、中面の挿絵イラストの制作です。


今回のお仕事依頼で改めて見直したウォーターサーバー・・・・正直気になっています・・・。子どもたちもこれなら自分で喉が渇いたら飲んでくれるし、水って大事というし何より天然水って響きに惹かれてます。
でその会員様向けの冊子、毎回いろいろな体のことや日々を健康に送るための情報が載っているもの。今回はアンチエイジング専門医の女医・日比野佐和子先生による、”質の良い眠り”をテーマにした特集「黄金の快眠術」が載っています。
黄金の快眠術!?!?すごく惹かれるタイトル。

確かに私も子育て生活での睡眠なんて、スッキリぐっすり眠れる日なんて数える程。 末っ子の夜泣きに、兄たちのおねしょやら、怖いから一緒にトイレやら、夜中に目が覚めちゃったやらの相手にと 途切れ途切れの睡眠。 結果、翌朝「ズーーんっ」と体と心が重たい日もしばしば。 でも改めて睡眠を考えるいいきっかけになりました。

想像をふくらませて、内容が伝わる様にとイラストを描いていると記憶にも残りやすいんですよね~。 ふむふむと学びながら描かせていただいています。 色々な業種を覗けるのもイラストを仕事にしているからこそだなと。 表紙、挿絵共にクレヨンと色鉛筆で描きました。 表紙は寝る前にお部屋でゆったりくつろぎ、暖かい飲み物を飲む女の子を。 温かみということで全体的に暖色でまとめつつ、ポイントで柄や猫をプラスしてみました。 思えば、フリーになってイラストを描き続けている中で冊子の表紙ははじめてかも。 パンフレットやリーフレットのおもて面はあるけど冊子は初! 表紙はそのものが読んでもらえるか、手に取ってもらえるかを左右する重要な役目ということで 責任を感じ、気が引き締まる一方で、こうやって物として手に取ると嬉しさが込み上げてきます。 雑誌の挿絵なんかも書店でみたとき、「うわ~~。載ってる~。うれしい!」ってなったのを思い出します。 この初めの気持ち、いつまでも忘れずやっていきたいな。 そして小説や本の装画(表紙絵)を描くのが一つの目標としているので、少し近づけたかなと。 これからも必要とされる様、頑張っていきたいと思います。 ※ウォーターサーバー興味ある方はよかったらこちらを FRECIOUS富士-富士山の天然水-|天然水を使ったウォーターサーバー https://www.frecious.jp/